トップページへ!
徹歴序文。徹歴の始まりはここから
徹歴案内図。徹歴に初めて訪れた方はご参考に
徹歴の常連たちの紹介です。あなたも常連になったら書こう!
徹歴の主宰支部長の部屋
徹歴瓦版。最新の歴史ニュースをキャッチ
ゲストブック。来訪の記念にどうぞ
徹歴掲示板
徹歴フォーラム
徹歴チャット
徹歴イベント掲示板
徹歴伝言板
徹歴リンク
よもやま社中








徹歴ラウンジ
徹歴図書館
徹歴研究所




靖国神社〜戦争責任の考え方について〜

先日、中国の呉儀副首相が小泉総理との会談を直前になってキャンセルし、物議を醸している。
一説には小泉首相の靖国神社参拝に中国側が不快感を示したのだと言われているが、仮にも一国の首相との会談を当日キャンセルというのは尋常の沙汰ではなく、これも今の日中関係の厳しさを象徴していると言える。

今日は靖国神社という存在と戦争責任の考え方について考えてみたい。

私個人としては、首相が靖国神社に参拝することは避けた方が良いと思うが、事ここに至っては小泉首相も、もはや止めれない状況になってきているのも事実なのではないか。

ちなみに靖国神社の参拝問題が大きくなったのは中曽根首相の参拝の時からで、実は以前から政治家の靖国参拝というのは続いていたにも関わらず、それまでは他国の事として干渉していなかったのだが、今では中国側の外交カードというか、向こうとしても引くに引けない政治的問題となってしまったのは悲しいことだ。
この件については国内にも、必要以上に靖国を問題視し、中国韓国に嬉々としてご注進するメディアが一翼を担っているのも事実であろう。

ただ、靖国神社という形態が他国の誤解を受けるのも事実だろう。
例え戦没者に追悼の意を表し、戦争の悲惨さを忘れないため参拝していると言っても、他国が表面的に見ると、戦争に従事した者を神として奉っていると捉えられかねない。

元々靖国神社の前進は明治2年に大村益次郎が立てた招魂社であり、当時は無宗教の慰霊施設だったのだ。それを国家神道に基づく靖国神社と後に変えられてしまったことを考えれば、やはり原点に立ち返って無宗教の招魂社に戻すべきだと私は考える。

しかし、その場合でもA級戦犯を入れる入れないの議論は出てくるだろう。
確かにA級戦犯を外してしまえば事は簡単に見えるかもしれないが、私はそうしたことはすべきではないと考える。

A級戦犯を分けてしまえば、国外的にも国内的にも戦争責任をA級戦犯の人に押しつけたことになってしまう。日本の戦争責任の考え方はそうではないはずだ。
A級やB・C級などという戦勝国が定めた戦犯だけではなく、軍部を止められなかった政治家、マスコミ、国民全てが等しく戦争責任を負っていたはずだ。それが暗黙裏に日本が抱いている戦争責任の考え方なのではないか。

ドイツのようにナチス、ヒトラーに全責任を負わせることで、それ以外は被害者であるという考え方をしては、再び同じ事を繰り返す可能性だってある。

マスコミにお願いしたいことは、一度でいいから終戦記念日(私は敗戦記念日と言うべきだと思うが)にマスコミの戦争責任について自省する番組を放送することだ。
朝日新聞を始めとしてマスコミは軍部の暴走や戦争の悲惨さを伝えることには熱心だが、当時のマスコミが戦争を熱狂的に支持し、国民を誘導したことについて真っ正面から向き合ったものを私は見たことがない。

朝日新聞の昭和15〜20年の記事などは本当に見るに堪えないものである。
私はその時の反省から朝日新聞などは戦争絶対反対を貫いていると考えているので、是非自らが犯した罪について真っ正面から記事を掲載していただきたいと思っている。

丁度憲法改正の論議もあることだし、ここらで戦争責任、靖国、憲法あたりについて国民を巻き込んで真剣に議論すべき時ではないだろうか。








徹歴のコンテンツの著作権は徹歴に属します。
copyright. tetsureki.com all rights reserved

tetsureki@infoseek.jp


2ch勢い
2ch