トップページへ!
徹歴序文。徹歴の始まりはここから
徹歴案内図。徹歴に初めて訪れた方はご参考に
徹歴の常連たちの紹介です。あなたも常連になったら書こう!
徹歴の主宰支部長の部屋
徹歴瓦版。最新の歴史ニュースをキャッチ
ゲストブック。来訪の記念にどうぞ
徹歴掲示板
徹歴フォーラム
徹歴チャット
徹歴イベント掲示板
徹歴伝言板
徹歴リンク
よもやま社中








徹歴ラウンジ
徹歴図書館
徹歴研究所

太平洋戦争について・情報編


軍事編、経済編と見てきて、この戦争に日本が勝てる可能性はゼロだったことが分かっていただけたと思いますが、なぜ当時の人はこのことが分かっていなかったのでしょう?
それは日露戦争後、日本政府の情報公開がほとんどされてこなかったためです。日露戦争の実体については政府関係者以外には誰にも知らされなかったのです。
一般的に日露戦争は日本の勝利と言われていますが、実際はかなり危ないものでした。日本海海戦・奉天会戦に勝利したとき、日本は既に物資・兵員が底をつきており、これ以上の戦闘は不可能な状況にありました。対して大国ロシアは個々の戦いでは敗れたものの、シベリア鉄道を通じて本国から大量の物資・兵員をどんどん送ることが可能だったのです。
このまま戦いが長引けば日本が敗北することは分かりきっていたため、日本の指導者達は日本海海戦で劇的な勝利を飾った今こそ、交渉をはじめるときだと考えたのです。そして、アメリカの仲介を得て、有利に停戦交渉を進めることができたのです。

しかし国民は納得しませんでした。国民は日本がまだまだ戦えると思っていたのです。それは何故かというと、政府は自国の苦しい状況をロシアに知られたら困るため、自国民にすら内情を知らせないようにしたのです。そのため国民にとっては、日本が連戦連勝を続け極東からロシアを一掃できるように思えたのです。国民は政府の停戦交渉に不満でしたが、日本が圧勝している中での交渉であるから、賠償金をたっぷりふんだくれると思いました。そのような世論のなかで東大の博士たちなどは、賠償金をいくら取れ、などという意見書を政府に提出したりしてます。

しかし交渉の内容は彼らを失望させるものでした。日本は樺太を得たのみで賠償金は全く獲得することはできなかったのです。収まりきれない国民は政府の建物を襲撃したり、仲介に入ったアメリカの大使館を焼き討ちしたりしました。
このころから日本は敗戦への道をひた走ることになります。軍部は日露戦争の勝利にいつまでも酔いしれ技術革新を怠り、教育では、日露戦争に勝った日本は超一流の国であると、子供達に教えました。そして彼らは軍隊に憧れて太平洋戦争の指揮を執ることになるのです。こんな教育を受けた連中がまともな思考ができるわけがありません。また国民も盲目のまま戦争を回避するどころか積極的に後押しをしていったのです。

ここで私が言いたいことは、軍事というものから眼を背けてはいけないということです。どうも日本には軍事に関わるのはいけないこと、ましてやエリートが触れるなどもってのほか、という考え方が圧倒的です。そんなことはありません。外国では軍事もエリートの立派な科目の一つなのです。自国の安全保障を考えずして、政治は考えられないのです。

またそのためには、政府の情報公開は必要不可欠ですね。これは何も軍事だけに限ったことではありません。みなが等しく情報を共有し、全員で国の方針について考える、これが民主主義の理念であるのですから。
しかし今はどうでしょう?政府も情報公開をする気はありませんし、国民は情報を知ろうとしません。放って置いても誰かがやってくれると無意識に考えていませんか?そう考えた時点でその人は民主主義国家の国民ではなく、専制政治下の名もなき愚民と化しているのです。

情報を知ること、知ろうとすることは、日本が再び愚かな道を進まないためにも絶対に必要なことなのです。








徹歴のコンテンツの著作権は徹歴に属します。
copyright. tetsureki.com all rights reserved

tetsureki@infoseek.jp


2ch勢い
2ch